11/9はVampilliaのワンマンを見にいつものConpassへ、11/10はR3N7とStubborn Fatherのレコ発で火影に行きました。そん時の感想を簡単に。
まずはVampilliaワンマンから。OPActはネッシー、まさかのデジタルハードコアでした。
当日のライブは三部構成で、第一部はゲストのキーボーディストを迎えて"Jpop侵略セット"だとかなんとか。四つ打ちのグルーヴに載せてポップかつポストロック的な広がりのあるサウンドを展開していました。好き好んで聴く方向性ではないですが、こういう場で聴くと新鮮で、それなりには楽しめます。
第二部はAttila Csiharを迎えて?の激重ドローンドゥームに、各々めいいっぱいインプロビゼーションを重ねていく。序盤やクライマックスにかけて全パートが死力を尽くすさまは圧巻でしたね。中盤は機材トラブルもあってか盛大に間延びしたものの、その間さえも力づくで引っ張りあげた印象です。
第三部はいつものアルバム再現セット。ここの途中で終電のため帰宅せざるを得ませんでしたが、このセットは鉄板なのでもっとしっかりにゃー。
んでもってその翌日は覚醒SURU、激情~カオティック~グラインドコアのラインに並ぶエクストリームハードコアなイベントでした。ちゃんと見れてないバンドについてはご了承ください。レコ発なのにレコ発のバンドちゃんと見れてなかったのは勿体無かったかなー。
初めてみたヨダレサゴも変則ファストコアで意外と印象に残ったし、ANCHOR(新潟)も奇を衒うことなく真っ向から激情ハードコアに取り組んでいて、これはこれで好印象。Palmはいつも通りド安定の暴れっぷり。今回はトシさんとマイクにかじりつくところまでやってきたので満足度高め。もうちょい歌詞ちゃんと覚えよう。自前の機材をどっさり持ち込んでのCoholのセットは、ブラックメタルのマナーに沿いつつ激情を炊きつけるもので、これが昂ぶるのなんのって。ライティングも雰囲気をだしていたし。いやいや見に来てよかった。
んでもって待望のSwarrrm。今回はドラムにchowrowさんではなく324の坂田さんを迎えての特別編成。Swarrrmのドラムというとフリーキーにしっちゃかめっちゃかやってるイメージなのだけど、坂田さんのドラムはどちらかと言えばタイトで精密に殺しにきているように感じた。んじゃこれがミスマッチかというとそんなことはなくて、ちゃんと楽曲の破壊力を引き出してきている。凄い。そしてTsukasaさん、From Hellの音源でその声を聴いて以来ずーっと大好きなボーカリストだったわけですが、ようやく生で見ることが出来ました。あの怒りも悲しみも憤りも全て轢き潰したような声を聴いて冷静でいられようものか!いや出来ない!というわけで、圧倒的なサウンドの前にひたすら打ち震えておりました。いやはや、とんでもなかった。
余韻も冷めやらぬうちにFortitude、一転してコチラは暴力的で享楽的なグラインドコアでした。ボーカルのおっさんは平気で酒をこぼすしマイクもぶん投げる。フロアは人と物が飛び交う危険地帯と化してしまう。客照を敢えて上げっぱなしにするという選択もこのバンドらしさを示していたと思います。面白かった。
最後にちゃんと見られたのは国内激情ハードコアの極北Killie。インタビューや映像に加えて音源の流通も良くないなかで、強烈な人気を誇るバンドです。一方、その強いメッセージ性が独り歩きしている印象もあり、「ほれ一辺見たろうやないか」という気持ちで待機。転換時のSEからして連合赤軍や大学紛争についての報道音声やオウム真理教の取材を行ったテレビの音声などなど、カルトじみた独特の雰囲気作りに余念がない。そして一度始まってしまうとその雰囲気にすっかり飲まれてしまい、初見の私も冷静ではいられませんでした。次第にメンバーがフロアへと降りて演奏を初め、フロアとステージの境目すら危うくなり(もともと火影はフルフラットなので境目は低いのですが)、カオティックな雰囲気で全てを飲み込んだまま終演。最後に感じたのは、Killieは手加減知らずだということ。イメージ作りからサウンド、パフォーマンスに至るまで、あらゆる部分で自らの流儀を突き詰めているのだ、ということでした。すごかったー。
0 件のコメント:
コメントを投稿